ワンオペ育児…2人目3人目出産して、上の子と赤ちゃんとお風呂に入るにはどうしたらよいの?!
2020/08/27※この記事にはPRが含まれています。
Photo by Henley Design Studio on Unsplash
うちは、夫の帰りが遅いので平日は朝起きてから夜寝るまで、ほとんどのことを一人でやっています。。
こういったママさんきっと多いですよね!
二人目を妊娠したとき、三人目を妊娠したときに、育児の面で一番気がかりだった事は、上の子がいる中でどうお風呂を済ませればよいのか、でした!
赤ちゃんは生後一ヶ月までは沐浴なので、上の子たちとみんなで一緒には入れないし。。
赤ちゃんを沐浴させてる間は上の子どうしたらいいのか。
一緒に入れるようになっても、どういった手順でやればみんなまとめて効率よく安全にお風呂を済ませることができるのか。。
と、お風呂のことをどうしようか、ずっと考えていました。
なので、今回は乳幼児3人のお風呂手順を話したいと思います!
まず、赤ちゃんが生後一ヶ月未満のとき!
上の子たちのお風呂の準備をしておきます!
湯船にお湯をはる
パジャマの用意
タオルの用意
お風呂のお湯が沸いたら、赤ちゃんの沐浴をします!
その後、授乳して、周りに危ないものなど置いてないか確認して、赤ちゃんが寝たのを確認してから急いで上の子たちとお風呂に入ります!
沐浴後は比較的ぐっすり寝てくれるので、その間に急いで入ってしまいます。
もし赤ちゃんがすぐに寝てくれなかったら、寝るまで待っていました。
うえ2人とのお風呂は、
まず、私の事を済ませてしまいます。
その間は洗い場で子供たちはそれぞれ遊んで待ってもらいます。
先に子供たちのことをやって湯船に入れるのも考えたのですが、滑って転んで溺れられたら怖いなと思って、自分のことを先にするようにしました!
私たちが入っている間は、赤ちゃんから目を離すことになるので、少しでも何かあった時に気づけるように、お風呂場のドアを開けっ放しにしています。気休めですが・・・
なので、一緒に入っている子供たちが冷えないようにこまめにシャワーをかけてあげてます。
私のことが終わったら上の子たちを洗って、みんなで一緒にお風呂に浸かります。
その後は、お風呂から上がってばばばっとみんなでお着替えです!
髪の毛も乾かして、お風呂終わり!
はぁ、、文章なのに、子供たちとのお風呂を思い出すだけで疲れる・・・笑
赤ちゃんと一緒にお風呂に入れるようになったとき!
お風呂を沸かします!
その間にパジャマやバスタオルなど、お風呂から上がったときに使うものを用意しておきます。
沐浴しないのでベビーバスを脱衣所において、そこにお風呂から上がったあとに赤ちゃんを包んでおくバスタオルを敷いておきます。
お風呂が湧いたら、子供たちと一緒に脱衣所まで来て、赤ちゃんは脱衣所に用意したベビーバスで洋服のボタンを外した状態で待機してもらいます!
そして、上の子たちと一緒にお風呂に入ります。
まずは、私、つぎに子供たちを洗って、子供たちは湯船に入れときます。
そして、脱衣所で待機している赤ちゃんを洗い場に入れて、そこで洋服を脱がせて、脱衣所に赤ちゃんの洋服をぽぽぽーーい!
湯船にいる子供たちが溺れてないか、危ないことしてないかチェックしつつ、赤ちゃんの体を洗います。
それが終わったら、赤ちゃんと一緒にみんなで湯船に浸かります。
湯船から出るときは、赤ちゃんを脱衣所のベビーバスに寝かせて、タオルでくるんで、残ってる子供たちもすぐに湯船から出します。
そして、みんなで、ばばばーーっと体拭いてお着替えして髪の毛を乾かしてお風呂終了!!
個人的にですが、1日の子育てタスクの中で一番お風呂が大変かもと思っています。
なので休日、夫が子供たちと一緒にお風呂に入ってくて、私が一人でお風呂に入れる時間がとてもリフレッシュになっています。
お風呂が終わっても、その後歯磨き、寝かしつけで一息つくのは子供たちが寝静まった後になりますよね。
そして私の一日も終了です!
同じように、子供たちとのお風呂で悩んでいる方々のご参考になれたら幸いです!
お風呂はやることも多くて大変ですが、子供たちがお風呂で溺れないことに気を遣うことが一番大変かなと思います。
うちでは、子供たちがお風呂で滑って転ばないように使用しているものがあります。
それについて以前書いたものがありますので、よかったら見てみてください!
オススメ記事