• home
  • blog
  • 子育て
  • 出産後に悩む・・・赤ちゃんのかかりつけ医の見つけ方!

出産後に悩む・・・赤ちゃんのかかりつけ医の見つけ方!

2020/09/30

※この記事にはPRが含まれています。

 

赤ちゃんが生まれて1か月後にある検診は出産した病院で行ってくれると思いますが、それ以降は赤ちゃんのために地域にあるかりつけ医を見つけないといけませんよね。

 

初めての子育てでは、先輩ママ友との交流もないとなると、どこの病院に行けばいいのかまったく見当つかないですよね。

私も、初めて出産して、産婦人科医院の先生から「1か月検診終わったらかかりつけ医見つけてね~」って言われて「え?!どこ行けばいいの?!」と悩みました。

 

なので、その時の体験をもとにかかりつけ医の見つけ方を紹介していきたいと思います!

 

 

かかりつけ医の見つけ方

・出産した産婦人科の先生や助産師さんに聞いてみる

地域密着型の産婦人科医院だと、先生や助産師さんたちもその地域で子育てしている経験があったりするため、とても有益な情報を聞くことが出来ると思います!

なので、入院中や1か月検診などにでも聞いてみるとよいと思います。

 

・子育て支援センターに常駐しているスタッフ・保育士さんに聞いてみる

子育て支援センターにいるスタッフ・保育士んさんは、たくさんのママさんたちと話す機会があるため、地域のことにとても丁寧に教えてくれます。

また、子育て支援センターの役割として、育児に関する情報を発信する目的もあるので、こういったことに関する情報を聞いてみるとたくさんのことを教えてくれると思います。

 

・自治体が発行している情報冊子を参考にする

市役所などからもらえる自治体が発行している情報冊子には、診療所名簿というページがあります。

そこには、小児科以外にもたくさんの病院が紹介されています。

なので、その冊子に掲載されている病院からかかりつけ医を見つけることもできます。

 

私の自治体では、母子手帳と一緒に市役所から冊子をもらったか、「こんにちは赤ちゃん訪問」の時に来てくれた保健士さんにもらったかどちらかだと思います。

記憶があいまいなのですが・・・とりあえずそういった地域の病院一覧が掲載されいる冊子がもらえますので、持っていない場合は市役所などにお問い合わせしてみてください!

といっても、多くの病院が掲載されているだけなので、いったいどこに行けばいいのだとなりますよね。

なので、その冊子からかかりつけ医を見つけるポイントを紹介したいと思います!

 

 

自治体が発行している情報冊子の診療所名簿からかかりつけ医を見るけるポイント

これは地域の保健士さんに教えてもらったことです!

自治体が発行している情報冊子の診療所一覧に記載されている病院名の近くに書いてある「科」の順番を見ることです!

たいていの場合、その病院がどの「科」を得意としているかは、記載されている「科」の順番でわかるそうです。

始めに書いてある「科」がその病院が得意としているものになるそうです。

 

例えば・・・・

〇×病院

内科・小児科・皮膚科

と書いてあった場合、この〇×病院は「内科」がより専門ということらしいです。

 

次に、

×△病院

小児科・内科・皮膚科

と書いてある場合は、×△病院は「小児科」がより専門なのだろうと見分けられるそうです。

 

なので、〇×病院よりも×△病院のほうが小児科が得意で、子どもの対応慣れもしている病院なのかな、ということがわかるそうです。

 

ですが、〇×病院は1番目に「内科」と記載されているから赤ちゃん連れていけないの?ということではないです。

あくまでも、どこの病院にいけばいいのかな?と、検討するときの目安として参考にしてもらえればいいなーと思います!

 

 

かかりつけ医見つけるポイント①無理のない距離にある

赤ちゃんの月齢が低い時期から予防接種のため、毎月のように来院することになりますので、病院との距離はとても重要だと思います。

あまり遠くの病院に、無理して通うとなると結構大変なものがあると思います。

また、保育園や幼稚園に通い始めると、よく風邪をもらってくるので、無理のない通いやすい距離にある病院にすることをおすすめします!

 

 

かかりつけ医見つけるポイント②かかりつけ医との相性はとても大事!

かかりつけ医を決めるとき、私が大切だなというポイントとして「先生との相性」です!

 

かかりつけ医院の先生との相性は、不安な子育てをしていく中でとても大切なものになると思います。

「子育てどう?なにか気になることはある?」と話を聞いてくれる先生がいると、赤ちゃんの発達や育児に関しての不安を解消してくれたりして、心配事でうつむき加減の気分を前向きに変えてくれることもあります。

それに、いい先生だなと思える先生に、赤ちゃんを診てもらえる方が親として安心ですよね。

さらに、いい先生と巡り合うことで、その地域で子育てしていくのに安心感が芽生えるのではないかな思います。

 

なので、相性のいい先生を見つけられるといいなーと思います!

行ってみて、この先生とは合わないな・・と思い続けてずっと通うよりも、かかりつけの病院を思い切って変えてしまうのもありだと思います!

 

まとめ

予防接種や体調不良もですが、月齢が低い赤ちゃんは肌荒れもありますよね。

肌荒れに悩まされているママさんも多いかと思います。

なので、風邪をひかなくてもかかりつけ医にお世話になることが多いのではないでしょうか。

そんな時に、身近に相性のあうかかりつけ医さんを見つけておくととても安心ですよね!

これから、ママさんになる方や、かかりつけ医について悩んでるママさんに参考になれたらうれしいです!

いい先生に巡り合えることを応援しています!

カテゴリーカテゴリー

プロフィール

似顔絵

popo

フリーランスでWEB制作業務を行っている3児(4歳、2歳、0歳、2020年時点)の母です。

WEBの勉強のためにブログをはじめました!

このブログは、主に私の育児備忘録のようなものになっています!

すべての頑張っているママパパたちに楽しんでもらえるような内容を目指し頑張ります!

おすすめ記事